ITmediaニュース:「ThinkPadは変わらない」――IBM内藤フェロー
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/17/news045.html
あんまりコメントしてないけど。
> AV機能搭載も?
この発言の時点でもう終わりです。
宗教の克服
最近自分の宗教に関して直接書く事をしなくなっていたけど、なんとなく書き たくなったので書いてみる。
ぼくの信仰している宗教は布教には条件がありまた普通の方法では布教不可能 である事が定義されています。その内容を布教禁止事項としてぼくは認識して います。なぜなら現在ではその布教条件がかなり困難だからです。ぼくの時は 偶然布教可能条件をそろえる事が可能だったのですが、いつも揃えるのは結構 大変だと思います。この方法が規定されているかぎりそうとう社会に変化がな いかぎりこの宗教は今世紀中にはほろびます。
そもそもこの宗教、宗教の存在その物を方便としてあつかいます。よってこの 宗教の存在しない世界を明確に目指します。他の宗教の存在は問題ないようで す。というか他の宗教を考慮してないようです。
しかしこの宗教なしでは生きる事が困難な人達がいたからこそこの宗教が産ま れ、連綿と伝えられて来ました。ぼくもこの宗教が必要な人間の一人です。
ぼくがこの宗教を布教をされたのはそうとう小さい頃です。宗教の意味なんて 分らない、しかも親とか知らない所で無関係に布教されています。
そして自分で自分がこの宗教が必要な人間なんだと気付いたのは大学の時とい う。
この宗教は宗教を信じる事を強制しません。しかし、布教条件をそろえる人と いうのはそもそもこの宗教がないと生きていけない可能性を持つ人です。
この宗教が発生した地域で生れた人はほとんどの場合この布教条件を満したの でしょう。というか逆で、現実に合せてこの規定が作成されたのでしょう。戦 後その地域は開発され、元いた住民はほぼいなくなっているはずです。そして この宗教の必要性は失しなわれたはずなのです。しかしその地域とは本来無関 係なぼくには必要だったのです。
この宗教はその根本思想を含めほぼ口伝です。根本思想以外は時代に合せて変 化して来ているように見えます。根本思想はそうとう古いようですが、発生当 時のままである事は文献などからほぼ確実なようです。
この根本思想がぼくに思考する事を求めます。ぼくにとって最大の謎だからです。
この謎がわかった時ぼくはこの宗教無しで生きられるようになると思います。 それがぼくの望みです。
いつかこの宗教を必要とせず生きられる事を望む。