< 2004年12月 >
CW
(49)    1 2 3 4
(50) 5 6 7 8 91011
(51)12131415161718
(52)19202122232425
(53)262728293031 
他のブログ等: 「技術的生存報告記」 「sakito@twitter」 「はてなダイアリー」 「はてな Emacs グループ」

意識の拡散、残留思想と言語および思考との関連性はあるか

穢の概念。遺品。清い土地。土地神。外に出ても地元の土に影響される。

意識の拡散、残留思想というのが確かにある。これは言語との関連性があるの か。思考に影響を与えているのか。

問題設定能力

意識の拡散的な問題はわたしに知識が足りないので保留。ただこれを考えてい る時問題設定能力に関して考慮する必要があるように感じた。

問題の設定とは問題を見つける能力でもあり、既存にある問題を切り分ける能 力でもあります。問題の解決には問題を見つけ設定する必要があるのは当然です。

わたしが今最大の問題としているのは関係をいかにすれば論理的に語れるのか、 という事です。関係の概念は複雑で一つの面からでは決して語る事ができませ ん。よって分割して語るしかないです。分割するには分割する観点が必要です。 それが問題の設定能力です。

以前この日記で「コンピュータは人間を越えるか」という問題を立て思考して みましたが、あまり良い問いではなかったようです。うまく関係に関して語る 事ができていません。ただその結果において言語に関する思考は関係を語る上 で重要なようだというのは分りました。

また言語だけでは関係を十分に語れない事もわかりました。

問題を設定する能力は考える力その物といっても過言ではないようです。考え る力が弱いのであればもう少し簡易な問題で練習する必要があるかもしれませ ん。

Author: sakito Category: /diary/2004 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする
以下はゲストコメント可能です。名前とメールアドレスは任意の物を入力していただいてかまいません。
blog comments powered by Disqus

このページの先頭へ

copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom. Theme: TheBuckmaker.