こだわりすぎない
程度の問題。
いろいろとあるが、物によってはこだわり過ぎてはいけない
なかなか難しい問題ではあるが、時間との戦いの場合もあるので、何が適切かは考慮する必要がある。
< | 2025年07月 | ||||||
CW | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
(27) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
(28) | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
(29) | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
(30) | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
(31) | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
程度の問題。
いろいろとあるが、物によってはこだわり過ぎてはいけない
なかなか難しい問題ではあるが、時間との戦いの場合もあるので、何が適切かは考慮する必要がある。
6月なのに、雨少ない気がする。
ちゃんと梅雨になっているのだろうか。
西日本はすでに梅雨明けみたいになっているようだ。
また水不足になるのかな。
水不足だと農作物に影響あるわけで、また食料品の値段上るのかな……
とにかく暑くて酷い。
もともと体調が良くない事も多いので、かなり気をついえないとちゃんと仕事できなくなりそう。
注意していきたい。
仕方の無い事だが、完全に未知の事項に関して知ろうとすると、確実に負荷が高い。
やはり時間はかかる物である。
年齢もそこそこになっているので、意欲とか気力の維持が重要な感じではある。
ただ、いろいろ発展している事項に対応するには新しい事が必須、という事も多い。
人間、新しい事、知らない事に関して簡単に判断してはいけない。
しっかり時間をかけて、いろいろやっていこうと思う。
エアコンの影響な気がする
夜はエアコン消しているのだが、それでも喉に影響あるみたい。
調子悪いのが続くようであれば、医者に行こうと思う。
結局自分に合ったようにしないとな、ってのもある。
ただ、効率は悪い感じもある。
バランス重要。
雨のせいで気温が急激に低下して、結構大変。
気圧の変化も来るので、眩暈が軽くだが出てしまった。
周辺には体の痛みとか出ている人もいるみたいだ。
予備に出してあった、冬服が訳にたった。
暖房も付けたし、いろいろ今年は大変そうだな。
以前作った人が全然勉強してないというか、技術勉強してないと古すぎる場合があるな。
自分が触っているわけではなく資料見ただけだが、数年前に作成されたシステムでも、いつの技術だ?みたいなのがある。
記載ぼかしているから、変な説明になっているが、まあ良くある事なのか?
こまった事だ。
すごく暑い
意外と電気代がかかっている感じだ。
ちょっと予想外の所で出費が必要になりそう。
今見積り中。
徐々に物事の難易度というか、基礎知識の必要性が多くなっているような気もする。
体力の低下に、技術の進歩速度がおいつかない所はあるのだろう。
専門性を高めすぎると、微妙な点もある気するが、体力低下すると専門化しといた方が良い、という事になるのだろうか。
なかなか難し選択だと思う。
水は一日に一定量取る必要があるわけですが、単に水とか白湯だけだとどうしても飽きてしまって良くない……
とりあえず、麦茶、番茶、ルイボスティ、等も飲んで水分補給している。
水、白湯だと飲む量減ってしまうのが問題だが、お茶類はとりあえずノンカフェインの物だけにしている。
カフェインで体調が悪くなる事がわかっているので、カフェイン系は取らないようにしている……
最近はノンカフェイン飲料結構増えていて、しかも味も問題ないので、かなり重宝する。
健康ブームありがたい。
copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom.
Theme: TheBuckmaker.