< 2005年01月 >
CW
(53)       1
(54) 2 3 4 5 6 7 8
(55) 9101112131415
(56)16171819202122
(57)23242526272829
(58)3031     
他のブログ等: 「技術的生存報告記」 「sakito@twitter」 「はてなダイアリー」 「はてな Emacs グループ」

価値の産み方

価値をどのように産めば良いのでしょうか。どのような物が価値があるのでしょ うか?

価値は交換可能性により発生するというのが一つの説です。この説に基づけば、 交換できる事によって価値が発生するわけです。さらに言えば交換すればそれ が価値です。

このような見地で紙幣を見ると、紙幣はただの紙ですが、物と交換する事が可 能なので価値がある、ととらえます。交換を促すためには本当の意味ではやく に立ってはいけません。やくに立つ物だと交換されない場合があるため、おの ずと本来は無価値な物になる場合が多いようです。

さてアイデアや能力を価値に変換するにはどうすれば良いか。それには交換し なければいけません。

交換するには交換可能な物を相手がもっていなければいけません。

特に「交換可能な物を相手がもっている事」が重要です。

自分の能力が評価されない、と言う場合、相手がそれを評価しても交換可能な 物を保持していない場合は価値は発生しません。

何で交換すれば良いかを教えてあげる事も時には重要です。

金ですか?時間ですか?地位ですか?

交換において、交換に利用される物はほとんど(相手にとって)価値のない物で す。利用されない(交換されない)能力なんて本来は無価値なものかもしれない。

相手は自分のもっている物を無価値と思っているかもしれない。

無価値だから交換しない、という偏見がある。しかし交換する事により価値が 発生するわけですから、相手にとって無価値である方がよりよい。

相手にそれくれ、というと相手はなんだそんな物で良いのか?と拍子抜けされ たりする。

逆に相手にとって価値があり相手も利用している物を交換する時は大変だ、と う事を十分に理解すべきです。相手が価値ある物ととらえる物は交換されない。 本来は交換する事で価値が発生するのだが、利用可能なので交換に利用されな い。

このような物と交換するには別の手を考えなければならない。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする
以下はゲストコメント可能です。名前とメールアドレスは任意の物を入力していただいてかまいません。
blog comments powered by Disqus

このページの先頭へ

copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom. Theme: TheBuckmaker.