< 2005年03月 >
CW
(9)   1 2 3 4 5
(10) 6 7 8 9101112
(11)13141516171819
(12)20212223242526
(13)2728293031  
他のブログ等: 「技術的生存報告記」 「sakito@twitter」 「はてなダイアリー」 「はてな Emacs グループ」

連休終了

前からの約束と、連休だからという突発予定が発生。

おまけに世の中は花粉だらけ(ダーラム型花粉捕集器の簡易版とかで分析してね、 友人はやっている)。花粉症になるかは不明だけど不安なので予防用にマスク着 用。息しずらい。

休みの方が忙しい気がするですよ。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

趣味でやるオープンソース活動

オープンソース活動はぼくの趣味の一つにすぎません。基本的にはパソコンオ タクですがさすがに人生パソコンだけにささげるつもりはまったくないです。

まあ冗談ではパソコンと結婚するぐらいは言いますが(言うのかよって感じです が)、本気ではそんなつもりはないですしね。ぼくに恋人いる時もあるの知って いる人いますし。

この手の冗談はぼくをリアルで知っている人ならあまり信じないでしょう。ま あネット上だと信じちゃう人もいそうだけど(汗

でオープンソース活動をやる主な理由は自分の能力確認と、刃を研ぐためです。

会社って狭いので自分の能力って客観的に判断できません。上司も全部知って いるわけではないですしね。

人のソースを見て、人にソース見てもらって、それでやっと能力がわかるわけ です。

普通ソースを人に見てもらうのは結構苦労するのですが、オープンソースだと 何も言わずに見てくれる人が結構いるので結構良いです。

ぼくも何も言わずに人のソース見ますしね。

刃を研ぐってのは例えばCの開発は最近しないのでかなり忘れています。さすが にやばいのでCで開発しているプロジェクトに関係した事も。

プログラム開発ってのは常に何か開発してないとすぐ忘れたり、腕が錆付きま す。

特に他人のソースを読み解く能力ってのはかなり鮮度の低下具合が早いです。 でも仕事では普通他人のソースを読み解く能力は開発速度に直結します。巨大 開発しますし、チームでないと仕事できませんから。

だからぼくは趣味として開発に関係するのです。まあ楽しいですしね。人のソー ス読んだり開発したりするの。

あと人との関わりが好きって事ある。会社だけだと意外と閉じた関係になりや すい。新たな人と関係する機会が減少する可能性もある。

やっぱり世界ってのは多数の人で構成されているわけでして、多数の人と関わ れるのは楽しい事です。

結局こうゆう諸々の事が好きなんですよ。ただそれだけです。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

英語勉強中

ってかおちついて読めば普通に英語は読める。あせらなければ良いのだ。

書くのが問題だな。普通に英語書いてるとメール一通に3日ぐらい平気でかかる ぞ。

とりあえず英語書けると収入に結び付くのでいい機会だから頑張ろう。いまま で英語手抜きしすぎてました。

よく考えると勉強はお金をもらってやる物なんです

勉強にお金払うなんて変でしょう。勉強ってのはお金をもらってする物なんで す。

ぼくは小中学校は公立。高校大学は私立だが奨学金もらって勉強した。

Unixは大学で機器は購入してもらって、ちょっとバイトして人にUnix教えなが ら収入を得ながら勉強したし。

就職してからもメインフレームは仕事で給料もらいながら習らい、Javaは短期 スクールに会社にお金だしてもらって行った。

その他もほぼお金もらいなが勉強している。お金でなくてもなんらかの利益は 得ている。

今勉強している事もお金もらいながらだし。

英語の勉強は明らかに利益が大きい。だからやっている。無理矢理まきこまれ るとやらざるを得ないから覚える物です。

資料代とはかどっかでもやり方によってお金もらえると思う。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

今日はさっさと寝るぞ

連休が大変そう。前からの約束もあるのでそれは抜けられない。

土曜も会社の後輩に教える事があるのだがキャンセルします。

英語かなり壁だな。。ぼく自然言語関係かなり癌だ。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

ゆっくりと育てる

時間をかけて育てる事も重要です。

どうしても時間が必要な事も多い。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

やっぱりTeXなのか

文書を書いていた。皆で共有して書く事になった。皆が書けそうな形式はTeXだ けだった。

Wordだと共有で記述するのは正直かなりつらくて普通のテキスト形式にしたかっ た。

DocBookも選択肢にあったがXML形式がだめな感じ。

正直TeXも微妙なのだけど一番敷居が低い感じです。

最新技術をどうやって知るか

最新の技術というか今流行しつつある技術をどうやって知るのでしょうか。ど のようにすれば知る事ができるのでしょうか。

研究職である場合、自分の研究以外にはあまり知見が及ばない。仕事だと今やっ ている仕事以外に知見が及ばない。という事がないだろうか。

現場の最前線にいる場合、噂だけでも流れてくる事があるはずで、それに興味 をちゃんと持って調査すればよいのかもしれません。

ぼくが自分で最新の知識を知る場合、海外の論文誌を見るとか、英語のメーリ ングリストを見るとか、某IRCに常駐するとか複数の方法で取得しています。

それでも本当の最新の知識が常に取得できるわけではなくて、世の中にかなり 流通しはじめてから気づく物もかなりある。

その現場にいないと本当の最新の技術からやや遅れるのは仕方ないのかもしれ ないけどかなり残念。また最新の技術のほとんどが英語であるため、英語ネイ ティブでないぼくにはかなり辛い。

もうすこし効率良く最新技術に関する知識が収集できれば良いのだが。。

と考えて一番効率良く収集するにはデータベース界隈の情報を収集すればかな り効率が良い事に気づいた。

最新に近い情報を取得できる確率がかなり高いようだ。

このあたりもうすこし統計的に調査してみようと思う。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

すみません昨日はだめでした

各種対応遅れてすみません。

データ中心の思考

システムとはデータを保護し、参照し、加工するための物である。すべてのシ ステムはデータあってのみ、その意味を持つ。

プログラムもデータを操作する量が増加すると複雑化し、バグが増加する。よっ てデータ操作回数を減少させれば単純化され、バグが減少する事になる。

データ操作回数を減らすとは変数の宣言を減らし、分岐を減らす事である。た だし何もしなければ減らせないので、データをプライマリーデータに加工する 操作のみは必要になる。

データのプライマリー化というのはデータベースを作成する時に考慮する事と 同じである。実質どのようなデータに関してもER図を作成した方が良い事にな る。データベースに格納しなくてもER図は必須だ。

データが全てプライマリー化されていれば、操作が非常に単純になる事は必然 であり、あまりにも昔から繰り返し言及されている事にすぎない。

それでもやらない人が多いようだ。

データが重要な事は普通に知られている。しかしデータを軽くあつかっている かの様な行動が時々みられる。これはデータが意外と見えない物らしいからだ ろう。そこで可視化のツールが重要となる。

データを可視化するようなツールによりデータを表などにしてあげると途端に データへの意識が強くなる。

これは素人開発者には強力な物になる。実際目に見えるようにできる物などほ んの一部だとしても、目に見えるようにするのは重要だ。

それはまるで目に見えない物を紙幣にしてあげた方が良いような物かもしれない。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

ちょっと休憩

時々だめな時がある。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

この次の一歩

今次の一歩を歩んでいる。自分の価値を求めつづけます。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

育つ事、育てる事

仕事という物は決して一人では成立しない物です。一人で出来る事などたかが 知れています。物事はチームでやってこそ成立する事が多いのです。

チームでやるにはチームメイトを育てなければなりません。そしてチームメイ トの一人として自分も育たなければなりません。

自分がまともでないのに育てるとかは酷い事です。しかし、人間はいつまでたっ ても不完全ですからいつまでたっても育てる事など本当は不可能です。

どうすれが良いのか。

実質各自にまかせるしかないわけですが、育つ事の必要性を教えるという手で いくしかないのかもしれません。

それを知り、それを出来るようになると何が得になるのか。

相手の価値にとって何を満すのか。

人の価値観を知っておく事が必要なのでしょう。そして、育つ事にどんな価値 があるのかを、自分の価値観としてしっかりと明確に保持していないといけな いのでしょう。

結局自分が資本ではあります。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

このページの先頭へ

copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom. Theme: TheBuckmaker.