< 2005年04月 >
CW
(13)      1 2
(14) 3 4 5 6 7 8 9
(15)10111213141516
(16)17181920212223
(17)24252627282930
他のブログ等: 「技術的生存報告記」 「sakito@twitter」 「はてなダイアリー」 「はてな Emacs グループ」

いわゆる飲み会いってきた

ぼくは飲まないんだけどね。

飲み会を開催していた居酒屋には学生グループがけっこういた。ゴールデンウィー ク越えると、学生のかなりの量は学校こなくなるだろうからお別れ会みたいな 物なんだろうと思う。

毎年この時期を越えると一気に電車で見かける学生が減る。どこいったのって ぐらい見なくなる。4月の始めあたりは電車が学生で混んだりした記憶もあるの だがな。

真面目な人もいるんだろうけど、どうなんだろう。

ぼくは学生時代真面目すぎて飲み会なんて一度もいった事ない。

どうせ飲み会しなくてもいくらでも人と出会えたし、友達ぐらいどうとでもなっ たしな。

飲まないと友達と打ち解けられないってのはなかった。

まあぼくは変人の内なのでどういうのが普通か不明だけど、学生には頑張って ほしいです。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

かなり辛い

風邪でないが激しい眩暈。年に数度がある。ある意味持病。

新聞記事を比較してみよう

asahi.com:: http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200504200014.html

古都のマスコミ大揺れ、京都新聞元社主の孫が覚醒剤: http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005042740.html

Yahoo!ニュース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050419-00000111-mai-soci

Yahoo!ニュース: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050419-00000135-kyodo-soci

なにが違うかな。ほとんどの新聞社で記事でたから比較しやすいかも。

Yahoo!ニュース - スポーツ報知 - ヒロシです「1冊目原稿料まだとです…」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050425-00000013-sph-ent 無意味にメモ。

事務所にだまされているとかだったらギャグになるかも。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

今日の大雨

急に寒くなった。ちょっと体調崩れてる。

脱線事故関連

脱線事故死者58人に

これがとりあえず記事。

まだ実は詳細が不明な状態ですよ。

でもどうもテレビは事故直後から憶測垂れ流ししていたという情報があります。 情報速すぎる所もあったりした模様。

あと変は情報流すやつ多すぎ。

軽量化が問題とか言っていたけど、速度を上げるために電車を軽量化している のは事実だが、脱線は軽量化のせいとは限らない。

そもそも軽いから脱線しやすいって事は論拠あって言っているのか?ぼくは論 拠見つけられてないから、あるなら知りたい。

軽量化したから潰れたとかいってる人もいるようだが、潰れた方が衝撃吸収す る事もある。

あまり硬いと衝撃吸収しないので中の人はさらに衝撃が直接行く事になると思 う。

結局原因は自己調査によって判明するわけで、今の段階で判断してるやつ怪し すぎる。

どうせ原因が判明して責任とかが確定するのに最低でも1ヶ月かかるような気が する。

物事その場で判断しようとするのやめようよ。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

ゴールデンウィークは休めそう

連休になりそう。長い連休ではぼくがいつ死ぬかわからないので親の所行くの が必須。なのでMac OS X 10.4の確認は発売日にはできないかも。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

お客様がわからない状態でお客様の要望を知る方法

ある程度は情報をオープンにして要望を受けるしかないだろうな、と思う。最 初から正解なんてないのですし。

あとはもうとにかく信じる事か。自分を最後まで信じる事ができるかって事に なってしまうと思う。

信じたからって成功するわけではないのだが、最低限信じないと何もできはし ないし。

リスクは存在するのだけど、やるとなったら早急に行動する。速度が大事。

結局ビジネスにしてしまうってのは、自分のやっている事が冗談で終るわけが ないって言う事を信じる事が最初。そして信じた事を確実にするためにあらゆ る事をしてしまう。

信じた事のためにはあらゆうる手段を利用する。

ある意味宗教的ではある。成功者がある意味宗教者的な発言をする事があるの はやはり共通な所があるのかもしれない。

でも一般的で共通の宗教なんてないから、汎用でなく、その個人だけの信仰が 持てるかどうかが成功の秘訣なのか。

お客様の要望を知るにはお客様自信の信仰に気づくチャンスを作成すれば勝手 に要望が作成される。

流行色が何年も前に作成されているように、作成した所から要望が生れる。

要望は作成する物で、知る物ではないのかもしれない。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

超〜ビッグな9リットルプリン

http://nekoare.blog6.fc2.com/blog-entry-60.html

通販で巨大プリン。宅配中に崩れないのか?

十分注意いたしますが、配送の途中でプリンにひび割れが入る場合がまれにございます、ご了承ください。

と言う事だが、ひび割れ程度で済むんだ。

28,000円だそうです。

これを見た時以下を思いだした。

「バケツでプリン+2〜「増上の果て」編〜」

いやーーすばらしいですね。

でもビジネスにするか、ギャクで終らせるかって点に違いがありますね。どこ が違うのか、ってのが重要。

教育とは何か

今新人の教育のような事をしています。教育ってなんだろう、って考える事が あります。

あまりぼくは教育者として適切だとは思えないのだが、教えた人間は意外と普 通に伸びている感じ。

で教育ってのは耐える事だと思うようになった。教育者とは忍耐者の事か。

特にぼくは耐えているわけではなくて、単に人それぞれの伸び方があるし、人 の人生は人の物だとしか思ってないわけだが。

結局最終的には耐えている事になるようだ。

そしてぼくは新人にほとんどの作業を依頼。質問の仕方を修正してあげたり、 検索エンジンの利用方法を教えたり。

その合間にちょっとオープンソースの話しをしたりするぐらい。

まあそんなに教えられる事なんてない。結局人は勝手に成長するしかないのだから。

ぼくのイメージってどんなだ

今日暑かったのでアイスを食べていた。ハーゲンダッツの小さいカップのやつ。

そしたら、「お前はそんなイメージぢゃない!」と言われた。「食べ物は横文字 物が似合わない」といわれた。

どんなイメージなのでしょう。

ぼくのイメージと言うと、畳で床の間に掛軸がある部屋にすんでいる。畳は本 ですこし凹みぎみ。食事はちゃぶ台で和食。夜寝る時は浴衣。みたいなイメー ジな雰囲気。

でも大学の時代に「お前食事するの」と言われたのよりはましになっている気がする。

これも言葉使いと所作のせいか。なんかおもしろいイメージが形成されている 気がする。

人によりかなり違うイメージなのかもしれないけど、ネット上でしかぼくの事 知らない人はいったいどうおもっているのかな、って時々は思う。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

パワー不足

かなりパワー不足です。新しい仕事を複数同時にこなすのは大変。すべて慣れ ていない仕事を複数同時進行させている。こういう体験は始めて。

今まではほとんどが既存の仕事で一つぐらい新規の仕事が増加みたいな感じだっ たのが、自分で新しい分野へ進出しはじめている影響もあってほとんどが新規 の作業みたいになってしまっている。

こういう時自分のパワー不足を感じます。ミスが増加している。注意しなけれ ばならない。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

コメントが結構大変

sakitoの今の所

を始めてからコメントをこの生存報告記と両方に書くようになった。

以前はニュースメモはローカルだけだったのでコメントは付加していなかった のだけど、公開したからにはコメントはやっぱり必要な感じ。

あとコメント付加した方が自分の理解が良くなる事がわかった。

でもコメントは結構大変です。すぐには反応しずらい時がありますから。時間 が経過しないと判断が実際難しい。

各新聞社の記事比較

各新聞社の記事を比較するのはとても有益です。

asahi.com:

「美少女アダルト」アニメ規制を…超党派議員が初会合

朝日が「市民団体」といった場合は怪しいです。朝日で名前が出ず、他の記事で名前がでている団体は良く調査しましょう。

記事はあらゆる意味で有益な情報を提供してくれます。それは人が考えた時より有益になります。

BIという考え方

有益な情報は蓄積しなければいけません。蓄積しただけでは無駄なのでいつで も見れるようにしなければいけません。見れるだけでは無駄なので分析に利用 できなければいけません。

分析とはいろんな方向から一つの事実を眺める事が必要です。一つの見方では 発生しない事実を発見するのが必要だからです。

データマイニングは一部はコンピュータに頼る事は可能ですが、最後に決断す るのは結局は人間。人間に判断のためのデータを多様に見せる必要があります。

グラフ、地図、映像等のリッチコンテンツがあると人は理解が深まります。

人は情報に対して貪欲です。そうでなければいまのビジネス速度になど追いつ けません。

どのように分析の見方を増加させるか、それが今後の課題。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

香港の反日デモ、テレ朝が「暴徒化」と誤報 - YOMIURI ON-LINE / 芸能・文化

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050420i114.htm

そうなってほしいと望んでいるのだろうどうせ。

Irregular

という記事もあったりする。

これだと朝日の記事は一切信用できないな。

ニュースを集める意味、発信する意味

ネットワークを構築しつづけないといけない。そうしないと真実はわからない。

集めるだけだと相互でない。相手に渡す事が必要です。物理的に自分だけで集められる情報なんてたかが知れています。そこではネットワークが必要。

情報を出しおしみしてもぼくにとってはあまり意味がないしね。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

このページの先頭へ

copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom. Theme: TheBuckmaker.