< 2005年07月 >
CW
(26)      1 2
(27) 3 4 5 6 7 8 9
(28)10111213141516
(29)17181920212223
(30)24252627282930
(31)31      
他のブログ等: 「技術的生存報告記」 「sakito@twitter」 「はてなダイアリー」 「はてな Emacs グループ」

国語力

国語の力は全ての基本です。国語力を鍛えるにはどうすれば良いでしょうか。

まず気づきの力が基本だと思います。自分の利用している言語がいったいどう いった構造をした言語なのかに気づかないかぎり国語の重要性がわからないで しょう。

国語が重要だと思えなければ、国語力が上る事はありえません。

気づいた後は訓練が必要になります。小論文などを書き人に添削してもらうの が一番良いように思います。

小論文まで行かないくても日報に報告を書かせる事で添削する事が可能ですの で、教育をおこなう時は日報は必須でしょう。

添削は必須です。

国語に関してはその後も多くの訓練が必要になります。国語力が上昇すると明 らかに他の成績が上ります。

それは問題文も問題構築もすべて国語の力で行なわれるからです。

問題設定能力は国語の力を基礎としている。

国語力増強カリュキュラムを組まなければならない。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする
以下はゲストコメント可能です。名前とメールアドレスは任意の物を入力していただいてかまいません。
blog comments powered by Disqus

このページの先頭へ

copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom. Theme: TheBuckmaker.