< 2006年01月 >
CW
(52) 1 2 3 4 5 6 7
(53) 8 91011121314
(54)15161718192021
(55)22232425262728
(56)293031    
他のブログ等: 「技術的生存報告記」 「sakito@twitter」 「はてなダイアリー」 「はてな Emacs グループ」

こういう能力は何と言うのだろう part2

やっぱり好奇心と呼ぶので良いのではないかと言う意見もあるのだけど、なん となく納得できない。

まあ、好奇心って用語に関する定義が曖昧だからか。。

知識欲って方が妥当なのかもしれない。雑学番組とかが結構視聴率高いのもこ の手の欲求を満すからかな?

単に話題が欲しいだけなのかもしれないけど。。

知識欲を満すには物事の関連性を連想する能力が必要になってくる。なぜなら、 今ある知識から新たな知識の関連性を考える事ができないとそもそもそれを知 ろうと言う事その物が考えられないから。

で、以前マインドマップとかそういった関連の発想ツールを利用してみた事が あるが、あれはあらかじめかなり知識がないと意味がないのだな、、と言うの はわかった。

まあ当然ですね、発想ツールなのですから。

だから、発想するための知識がない人は全く利用できない、と言う事になります。

そういう知識を得たいって意欲を教育するにはどうすれば良いのだろう。。それが課題です。

Author: sakito Category: /diary/2006 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする
以下はゲストコメント可能です。名前とメールアドレスは任意の物を入力していただいてかまいません。
blog comments powered by Disqus

このページの先頭へ

copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom. Theme: TheBuckmaker.