< 2005年06月 >
CW
(22)    1 2 3 4
(23) 5 6 7 8 91011
(24)12131415161718
(25)19202122232425
(26)2627282930  
他のブログ等: 「技術的生存報告記」 「sakito@twitter」 「はてなダイアリー」 「はてな Emacs グループ」

人の能力をどう判断するか

ぼくの場合はコードを書いてもらう。そしてそのコードをレビューする。

コードの書き方でコーディングの能力が判定できるのは当然ですが、論理性や 他者への考慮能力等をはかる事が可能です。

またレビューにおいては、反応性がわかります。またレビューにおいてはほと んどの場合修正を指示し、修正にかかる今後のスケジューリング確認等の応答 によりマネージメントの能力までもわかります。

あとはそうした能力判断をいかに感性だけでなく数値的に表現し、客観性をも たせるかが必要だとは思います。

システムを構築するのは大変なのですがね。。感性頼りになってしまっている のが現状の問題。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

わかったつもりの恐怖

つっこむのが良いのだが、たいがい嫌がられる。

ちゃんと用意してからつっこまないといけないけどね。

本当は誰も何もわかってなんていないって状態。かなり恐い。

そもそも本当に自分がわかっている事がわかっているのか?常に問いかける必要がある。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

生体認証嫌い

Interop Tokyo 2005に行って決ました。ますます生体認証が嫌いになった。

強力なワンタイムパスワード認証の展示があって、結構好きになった。

生体認証みたいに捨てられないのはやだな。流出しても問題ない認証の方が好み。

なぜぼくが生体認証が嫌いかと言うと、その決定的な限界のせい。生体認証に はいくつかの限界がある。

まずすぐ分るのは生体認証にはパスワード変更という事ができない事。指紋の 場合は親指から別の指で10指できるみたいに考える人はまだ良く生体認証良く わかってないと思う。

そして絶対に生体認証を破る手法がある。指紋はグミ指が簡単に(というかまあ 技術があれば簡単に)作成できる。静脈認証も当然のように破れます。

生体認証をやぶるポイントは絶対に100%の合致性にできないためです。

生体なので多少の誤差が発生します。生体認証ではその誤差の範囲をやや広く 取る必要があります。

これはどんなに技術がすすんでも埋まらない誤差で人間の生体という物の誤差そ の物であり、人間の体が変化しないかぎりうまる事はありません。

よってその誤差範囲で破る事ができる。

そしてパスワードは必ず漏れる。生体データもデータその物が漏れる。指紋の データその物が漏れるなんて当然。静脈データから何から何まで漏れる事にな る。

漏れたら変更できないから生体認証と言う物をやめるしかない。

あとは生体その物を盗むのが一番簡単という事。人間一人の体を数時間〜数日 気づかれずに消すぐらい普通にできる。

数時間〜数日気づかれないで、利用した後元の場所に戻せばよいので、殺す必 要もないね。

まあコストの問題もあるけど、やってできない事はない。生体認証とかやろう とする所は今の所結構重要な情報がある所なので、やりがいがあるのかも。

やばいと思う。

ぼくの生体認証嫌いはもうなおりそうにない。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

私信

塩ご飯見てしまったよ。

これ以上は直接語って見るよ。

新人歓迎会の幹事やってみた

ぼくには無理だった。日常生活を普通に送れていないのに。。

まあ、慣れの問題もあるな。

とりあえず新人を歓迎する気持はあるのだが、なにせぼくがほとんどこういう 事をした事がない。

自分が飲まないからってのもありますけどね。

新人を本気で歓迎したいなら飲みニュケーション以外の方法がいろいろあるよ うな気がするのですが、どうしても先輩社員が新人と話すのに照れるらしい。

本音は内気も大概にしてください、ぐらいな感じですけどね。

ぼくも頑張るけど、ほかの社員も新人と普通に話してください。人見知りなん てしていると損ですよ(^_^;;

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

疲れると思考が過激になる

過激になった思考は変な方向に飛してやると良い。案外すっきりする。

思考の自由

思考はどこまで自由になれるのか。

それは言語に制限されているため、本当に自由なわけではない。

思考が世界であり、また言語が思考を制限するならば、言語こそ世界その物といえるだろうか。

だとすると言語のみで世界をかたり、世界を創る事ができるだろうか。

言語が完全であるか。それはすでに解決された問題だと思っている。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

自分の会社のマスコット案

会社のマスコットを作成したいな。ノベルティグッズとかに良いかもしれない。

どんなマスコットが良いかといったらやはりぬいぐるみで中綿が黒い人形がぴっ たしだろう。

自分の会社にぴったりすぎて恐い。

腹黒い自覚がある人達(自分も含む)によって運営されている会社だし(^_^;;

もしくは中を開けると鎌を持った別の人形が出てくるぬいぐるみとかも良すぎ。

まじで作成しようとしたら禀議通らない気がするけどね。。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

sakitoで検索Topになる模様

Googleでsakitoで検索するとTopに来るようになった模様。

検索してみると同じ名前を名乗る人もいますね。

ぼくがサイトを開設した1999年当時は崎戸町とサーキット関連コンテンツしか ひっかからなかったような気がするのだが(^_^;;

生存報告記って名前のコンテンツも開設当初はない事を確認して開設したのに 今はあるしな。

まあ力とかで抑圧されないなら、ぼくは気にしない。継続性の方が問題だしな。 継続できるならどうでも良い。

自分専用の肩書

肩書ってのは重要。だから自分が肩書を必要になった場合は自分専用の肩書を 作成してもらおう。

ぼくも肩書が必要になってきたというか役職みたいなの付く事になりそうなの で、自分専用のを作成してもらう事にした。

わがままほうだいだな。まあやる気の問題ですね。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

人のバックグラウンドに触れる事の是非

人に歴史あり。必ずバックグラウンドを持っている物です。転職組であれば特 にそう言う事になります。

バックグラウンドによる知識により仕事の割り降り方を変更したりするのは普 通にあると思います。

ただぼく個人としてはそのバックグラウンドに対してそれほど強く触れる事は あまり好ましく思いません。

理由としては自分があまり好まないからってのが原因でしょうか。

ぼくの背景が暗い事が主な要因ですが(^_^;;

まあ人が嫌がっているのかどうかによって考えてあげる必要があると思います。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

同じ言葉をくりかえす

ぼくはいつも同じ事しか言ってない。繰り返し繰り返し同じ事しか言ってない。 結局言い方を変えているだけに過ぎない。

良く飽きないなと自分でも思うけど飽きないですね。

本当に信じている事ってのは何度でも言える物なのかもしれない。

信じている物のためにいろいろと足元を固める努力を厭わないってのが今のぼ くになった原因なんだろうな。

人にも何か信じる物があると良いのかもしれない。信念を語れるってのが良い だろう。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

Linux Worldいってきた

前よりはまともに写真とれた気がするが、今回は会場内は撮影禁止だから会場 にはいるまでしか撮れなかったけど。

もっとデジカメの勉強しよう。

展示会かなり行っているからやっと慣れて来た。

Author: sakito Category: /diary/2005 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

このページの先頭へ

copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom. Theme: TheBuckmaker.