< 2002年03月 >
CW
(9)      1 2
(10) 3 4 5 6 7 8 9
(11)10111213141516
(12)17181920212223
(13)24252627282930
(14)31      
他のブログ等: 「技術的生存報告記」 「sakito@twitter」 「はてなダイアリー」 「はてな Emacs グループ」

XML-DBに関してはさっさとSourceforgeいって検索。

http://exist-db.org/

があった。

実装がJavaなので動くかも。。。

αバージョンなので、安定性は保証されていないが。。。

週末にでも実験してみよう。

これとBXSとか組み合わせて、完全XMLってのもありかも。

Cocoon2の仕様がまだ理解してない(^_^;

ここらへんまとめておかないと。。。

ってか自分がかなり使う技術がこれだとヤバいかも。。。

もう少し真剣にやらないとだめだな。。

PyUnitはPython2標準添付なので、使ってみる。

log4pyと組み合わせるのが手だな。。。

Javaの場合privateメソッドはテストしないのが普通だと思うんだけど、Pythonの場合無理やりテストできてしまう。

でもやらないほうがいいのかな??

ここらへん切り分けがうまくできてない。

あとprefixとかpostfixとかの話がたまに出る。

なぜか今の所は99%がC言語なので、言語規約がCライク。。。それもMFC...

って事で、m_とかつく。。。

やめてくださいお願いします。

汚い。。。

ってか設計はまともなので、いらないと思うんだが。。。

訂正

privateメソッドはテストしないー>Junitではテストしない。log4Jの出力でテストする。

今のところはー>今関わってるプロジェクトは

誤解されそうなので。

ニュース

CNETによると

http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0319-J-7.html?mm

ノートンシリーズが完全OS X対応のようです。

[Python-ml-jp 1222]より

Python 2.2.1c1 がリリースされた模様

http://freshmeat.net/releases/72799/

[DP/ML:1414]からの一連の投稿

面白い。ぼくはPythonでやってみるかな。。。

メモ

ローカルのMySQLが不安定。インストール設定しなおそうと思う。

時間があるうちにやっておかないとあとで困るかも。。

でもデータベース知識がやっぱりぼくは低い。。。

ここ弱いところなんです。。。

ひとりごと

むーーー予定たてすぎた(^_^;

少しけずろう

Author: sakito Category: /diary/2002 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする
以下はゲストコメント可能です。名前とメールアドレスは任意の物を入力していただいてかまいません。
blog comments powered by Disqus

このページの先頭へ

copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom. Theme: TheBuckmaker.