例え話しの功罪
別にふざけているわけでないが例え話にしてしまうとどうも本質がぼやけるね。 というか日本人はまじめすぎる気がする。
もっと軽く考えないと物事の対処がまったくなされず事態が単に悪化するだけ のように見えるんだけど。。
軽く考えてできる所から対処するのも一つの手だと思うんですけどね。。
< | 2006年06月 | > | |||||
CW | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
(22) | 1 | 2 | 3 | ||||
(23) | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
(24) | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
(25) | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
(26) | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
別にふざけているわけでないが例え話にしてしまうとどうも本質がぼやけるね。 というか日本人はまじめすぎる気がする。
もっと軽く考えないと物事の対処がまったくなされず事態が単に悪化するだけ のように見えるんだけど。。
軽く考えてできる所から対処するのも一つの手だと思うんですけどね。。
転校生ってのは転校する事がだいたい決まっている。それも他人の都合で。ほ とんどの場合本人の都合ではない。
それでも自立する事を決心すれば転校しなくてもすむ事のほうがほとんどだ。
まあほとんどの人は自立が恐いわけだ。自立してやっていけない不安の方が大 きいし、第一自立が許される事は結構少ない。
自立の一つとして一人暮しがあるけれども、当然のように費用がかかるわけだ。 住居を考えなければいけない。
自立される側としてはその分労働力が減る事になるし、余計な費用が発生する 事になるのだからいやだろう。良い顔をするわけがない。
一人暮しでなければ他人と同居、ルームシェア。もしくは、支援者と同居とい う事になる。
他人はいかに友人であってもメリットがなければ受け入れる事はない。メリッ トを事前にいかに相手に理解していてもらえるか、と言うのが重要になってく る。
転校を阻止する場合、他人がその阻止に力をかす事を事前に明示もしくは信じ させていなければいけない。そうしなければ、支援を受けたいと思う事はない。
そして、転校生が自分が転校しそうだって事を自覚できるかどうかが一番大き いようにも感じる。
転校直前まで自分が転校しそうである事実に気づかない、もしくは目をつぶっ てしまうなら、、それはもう他人にはどうしようもないのかもしれない。
他人にできる事は限られている。転校しそうだったら、その前に同居人を斡旋 してしまうというのがかなりいい手なのだと思っている。
でも他人がどこまで気づけるのかが最大の問題。気づける人はごく一部、転校 生に慣れている人だけであり、転校生に慣れている人は案外転校をどうでも良 いとおもっていたりする物なのだから、、
本当に難しい
もし、転校を予言したとして、どうなるのか。
ほとんどの場合どうにもならない。
転校に気づくのが実際の転校の3ヶ月前。転校しそうだからどうにかしてあげよ うよ、と言ってどうにかなるかは非常に疑問だ。
それは犯罪の予言とかでも同じ。
他人の犯罪の予言をして、実際に犯罪が発生したら感謝はされない。お前が予 言したからだとか、予言できたなら阻止しろと言われる事になる。
犯罪を予言して、対処がそれなりにされてたけど、犯罪が発生しなかったら、 無駄な事をしたと言われる。
実際には犯罪に対して阻止の処置が取られたのかもしれないじゃないか。どこ でどう取られたかは良くわからなかったりするかもしれないけど。
まあ、どうやっても預言者という物は袋叩きに会うのが宿命なのです。
それは預言者ならわかっている事であり、だから本当の預言者は語らない。す べて受けいれる事になる。
それ以外方法が選択できない事が、、、、最大の不幸なのかもしれない。
インプットを多く得るにはアウトプットを多くしなければならず、アウトプッ ト多くするにはインプットを多くしなければならないのか?
もしそうなのであれば鶏が先が卵が先かの議論のようだ。
まあ鶏の場合卵が先なのだから、この場合はアウトプットが先なのかな?
何もなくもまず出す所から考えんといかんって事なんじゃないだろうか。
転校しないよね、よね?
まあ転校する場合は予兆がある物ですよ。転校しそうな人ってのは最低3ヶ月前にはわかる物です。目を見ればね。。
気づいてもガキの力では転校なんてそう簡単に阻止できない物です。
ぼくたちの力で○○君の転校を阻止しようぜ、友達じゃん!
ふん。他の力が要因なんだから転校するのをそう簡単に止めらるわけないじゃ ん。それよりも転校しても問題ないようにしてあげるのが友達の勤めだろう? だろう?
転校するのはわかっているんだからさ。本人が言わなくてもさ。
一番最悪なのは転校の予兆を無視する事だね。最悪だね。
とどくのは土曜日だけど。
ずっとねごこちが悪くてこまってたんだけどそんなに高い物でもないので購入。
これでぐっすりねむれるようになるとよいんだけど、、、
プログラミング言語というのはただの道具にすぎない、というのは常識だと思っ ているのだが、どうもそう思っていない人も世の中にいるようだ。
そうえば数学の公式もただの道具なのだが、それを理解していない人がかなり の人数いる事に疑問を感じる。
すべては目的を速やかに達成するためにしか存在しないのに。
本当の目的が明確にないから、道具が目的化してしまうのではないだろうか?
最も目指すべきは目的を持つ事であって、道具を知る事ではないのではないだ ろうか。
ではどう目的を持てば良いのは。一番簡単なのは自分がいままでやって来た事 を知る事なのではないか。
何を自分がやったのか。それを知る事なのではないだろうか。
物事を成功させるには目的、ゴールが確定している必要がある。目的さえしっ かりしていれば途中がどんなに汚くても、だんだん直していく事で、しっかり とした成果物が生成されていく。
最悪なのは目的がない事だ。とにかく壊して創り直せば良いと思ってしまう。
目的があれば絶対に壊して創り直そうなんて事事態考えない。
テロ行為が嫌われるのは、そういった本質を知っている人が世界を運営してい るからだろう。
教育とは目的の立て方を教える物だと思っています。目的はビジョン無しでは 立たない物です。
最終的にどんな世界を望むのか。望む世界の見方を教えるにはどうすれば良い のでしょうか。
まだまだやる事が沢山あります。
日頃いかに準備できているかがいざという時効いてくる。
常に訓練と言う事だ。日常は常に訓練である。。ずいぶん前にも同じ事言っているな。。
結局本質はあまり変化ないって事だな。書き方の問題だね。
どんなに確認してもなぜか知らんエラーが出る事があるし、わけわからん状態 になる事もある。
単に経験不足なだけで一部が設定ミスなんだろうけど。どうやっても経験不足 は出る。
そもそもは時間が結構不足している。かなり真面目にやらないと死ぬ事になる。
メールサーバなんて死んだ日にはビジネス上の死活問題だしね。。
うーーーーーーーーーん。メールだけ本当に気をつけないといけない。
非常に短時間の時間が飛び飛びにあるって事は結構ある。ちゃんとした仕事っ てのはある程度連続した時間が必要。
勉強時間はある程度細切れの時間を上手に利用しないとけいなんだろうけど、 どうも時間が短時間しかないとその時間におさまり良くしてしまおうとする事 もある。
おさまる必要なんてぜんぜんないのにね。
開発はネットワーク上にレポジトリ用意しとくと細切れ時間にかなりやりやす いってのは確か。
あとは携帯上でコーディングが快適にできるようになると結構良い気がする。
携帯で快適にコーデイングするにはどうやって工夫すれば良いんだろうか?
ますます重要になりつつある。
ボーットする時間がないと思考がまとまらないようだ。時間をつめ込みすぎる と結局時間を無駄にする事になる。
人間はそれほど連続して作業できないのだな、、という実感は昔からあるのだ が、ついつい無理をしてしまう。
やはりちょっとマゾなのかもしれない。ただ、こういうのは確実にアウトプッ トを現象させる。
もっと効率良くするにはいかに効率の悪い部分を作成するかにかかっているよ うな気がしてならない。
copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom.
Theme: TheBuckmaker.