オタクという単語は何を意味するのか
このエントリは
デジモノに埋もれる日々:: http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/10/post_229.html
デジモノに埋もれる日々:: http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/05/post_191.html
http://www.be.asahi.com/20051008/W17/20051003TBEH0006A.htmlasahi.com
ITmediaニュース:オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」
を参考にしています。
わたしは「オタク」と言う用語は利用する人によって意味が違うと思っている。
自分の事を「オタク」だと思っている人は自尊心のために「オタク」=「何かにはまりそれに関する知識の多い人」という意味で利用している。
自分の事を「オタク」だと思っていない人は「オタク」=「コミュニケーション不全でそれを埋めるために何かに没頭している人」という意味で利用している。 そんな感じだ。
NRIの「 ITmediaニュース:オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」
」の記事は前者。もしくはオタク市場を印象付けるための文言であり、「 http://www.be.asahi.com/20051008/W17/20051003TBEH0006A.htmlasahi.com
」は後者の意味で利用されていると思われる。
わたし個人の印象としては両者の用語使いによる戦いが行なわれるだろうが結 局は「オタク」=「コミュニケーション不全者」の意味に収束して行くとおもっ ている。
なぜなら「何かにはまりそれに関する知識の多い人」は「専門家」と言う別の 用語が存在するからである。
同意義の言葉は意外と広がらない。新規の分類に対する用語だからインパクト がある。
意外と日本人は言葉の感覚にするどい民族のようて、すべての単語が意味的に 重複して利用される事はほぼない。
「オタク」と言う用語は今後もその用語の意味内容から「きもちわるい人」の 意味がなくなる事は無い物と思われる。
そういう単語なのではないだろうか。
以下はゲストコメント可能です。名前とメールアドレスは任意の物を入力していただいてかまいません。 blog comments powered by Disqus