最終的には Python で作る
やはり自分にあった言語ってのがある。あってるかあってないかは個人差があるから難しいけど、合った言語に出会えているならそれは良いことだと思う。
ということで自分は Python がかなり合っている、というのが今の所の結論。
< | 2010年05月 | > | |||||
CW | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
(17) | 1 | ||||||
(18) | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
(19) | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
(20) | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
(21) | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
(22) | 30 | 31 |
やはり自分にあった言語ってのがある。あってるかあってないかは個人差があるから難しいけど、合った言語に出会えているならそれは良いことだと思う。
ということで自分は Python がかなり合っている、というのが今の所の結論。
専門知識というのはそんなにすぐに習得できるものでもないし、簡単でもない。
文字として書くにも時間がかかりすぎる場合も多い。
専門知識は極めて重要で、それを必要としている人は多いはずなのだが、結構自覚されていない気がする。
その専門知識があれば、結構な事が簡単に解決するはずなのに。
時間は極めて貴重な財産だと思う。下手な考えは休んでいるのとかわらない。
自分の悩みに専門分野がないかは一度調べてみると良いのかもしれない。
自分の中で物事がぐるぐる回ってしまって、外に出ていかないので孤独は非常によろしくない。
会話は物事を外に出す最初の一歩。会話無しで正しく物を外部に出力するのは難しい。
いかに外部との会話する方法を用意しておくかってが大切。日頃からちゃんと考えておかないといけない。
バージョンアップすると互換性の問題が結構出るものが多すぎる。
まあ仕方ないのだけど、もうすこしゆるやかにしてほしい気もする。
つべこべ言ってもバージョンアップはするのだけど、インパクトが小さいにこしたことはないな、という自戒を込めて書いておく。
いろんなことを飛び越えるのはほぼ不可能なのだから、地道にやるのが結局一番速い。
地道に基礎をつみかさねていった方が後で楽。
レンタルサーバが不安定すぎるので、移行を検討中。もっと安定してないとかなり不安。
結構前から不安定なときがあるのと、共用サーバのせいか非常に重い時があるのが問題。
移行先を検討してさっさと移行するかもしれない。
作りたい物を持っておくのが良いのだと思うのだけど、全員がアイデアを持っているわけではないので、難しい所。
普通に実装できる、簡単なサンプルとかがあった方が良いのかな。
それなりに前から少し使っていたけど、いろいろ実験した結果かなり実用レベルの言語だということが理解できたので、これは良いと思います。
かなり注目している。
とりあえずちょっとずつ実践していくしかない。
積み重ねが大事。
一気にすべてが綺麗に行くわけないしね。
途中が汚なかったり、失敗しているのは良くあること。
だんだんと調整して行けば良い。
書きわすれている。よろしくない兆候だ。去年も4月ごろそんなことがあった気がする。
結構こまったことだ。
なんか対策考えないといけない。
copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom.
Theme: TheBuckmaker.