暖房器具として電気膝掛けを投入した
在宅増えたので電気代気にして、電気膝掛けを投入する事にした。実験中な感じ。
電気膝掛けはかなり電気代安い割りにかなり暖い。
エアコンは日中ほぼずっとついてると意外と安いし。
下手すると去年あまり家にいなかったより電気代安い可能性がある……
エアコン常時つけてる方が電気代あきらかに安い。
< | 2020年10月 | > | |||||
CW | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
(40) | 1 | 2 | 3 | ||||
(41) | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
(42) | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
(43) | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
(44) | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
在宅増えたので電気代気にして、電気膝掛けを投入する事にした。実験中な感じ。
電気膝掛けはかなり電気代安い割りにかなり暖い。
エアコンは日中ほぼずっとついてると意外と安いし。
下手すると去年あまり家にいなかったより電気代安い可能性がある……
エアコン常時つけてる方が電気代あきらかに安い。
かなり気をつけても移動量が減った影響で運動不足が蓄積してきた。
足がよわると本当に歳とるの早くなるのでもっと気をつけないとだめだな……
運動のタイミングがむずかしいな。かなり意図して移動量多くしたりしないとだめだな。
偶然なのかな?
ちょっと人の流れに変化があったせいなのかもしれないけど、営業時間変更している店が多い印象。
在宅とか増えた影響かな。
いろんな所にちょっとずつ影響あるんので、良くわからない感じだ。
気温が結構上下していて、体調的には微妙。
すこしダルイ感じになっている。
熱とかもないから風邪とかではなく、単純に一種のバテみたいな物な感じだ。
ただ、ダルくなると結構布団の中にこもってしまったりするのでよろしくない。
動いた方が改善するので、ちょっと工夫したいと思う。
copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom.
Theme: TheBuckmaker.