Unicode議論
時間がなくておいつけないのだが、なかなか勉強になる。
ぼくは文字コードに関しては適度に理解しているが、詳しいとはとても言えないので、 今回の議論から学ぶ所が結構ある。
昔は文字コードなんて好みやん、とか思っていたのだが、今では無知であった事が恥ずかしい。
将来的にはUnicode方面へ向かうのは確実なのだが、現在のunicode.orgの迷走ぷりは多少不安だ。 まあ、個人環境ではもうしばらくはiso-2022-jpかeuc-jpでぼくは行こうと思います。
< | 2002年08月 | > | |||||
CW | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
(31) | 1 | 2 | 3 | ||||
(32) | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
(33) | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
(34) | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
(35) | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
時間がなくておいつけないのだが、なかなか勉強になる。
ぼくは文字コードに関しては適度に理解しているが、詳しいとはとても言えないので、 今回の議論から学ぶ所が結構ある。
昔は文字コードなんて好みやん、とか思っていたのだが、今では無知であった事が恥ずかしい。
将来的にはUnicode方面へ向かうのは確実なのだが、現在のunicode.orgの迷走ぷりは多少不安だ。 まあ、個人環境ではもうしばらくはiso-2022-jpかeuc-jpでぼくは行こうと思います。
copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom.
Theme: TheBuckmaker.
以下はゲストコメント可能です。名前とメールアドレスは任意の物を入力していただいてかまいません。 blog comments powered by Disqus