くだらないかどうかあまり判断しないで書くことも時には必要
自分の興味が自分でわかるわけではなかったりするので、いろいろ書いてみるのは良いことだと思う。
< | 2012年10月 | > | |||||
CW | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
(40) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
(41) | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
(42) | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
(43) | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
(44) | 28 | 29 | 30 | 31 |
自分の興味が自分でわかるわけではなかったりするので、いろいろ書いてみるのは良いことだと思う。
外で風が強い。雨はそれほどではない感じがする。
何かに課題を立てる。それにはかなり深い知識が必要。
結局知識がないと意味がわからないことが多い。
基礎ができていないと何も理解できない。
自分は、IT系技術に関して、微妙にそういう態度の時がある。
どの馬がレースに勝つかを、その馬の馬主、血統、調教師、騎手、等から予想するが、馬券は買わない。
それなりには当ったるが、本質的には、予想することその物が好き、という態度の時がある。
本来の目的が別にあるから、そういう態度になるのだと思う。
自分が実際やりたい事を明確にするのは、無駄な事をしない、という事において、とても重要。
時間はそれほど沢山あるわけではないのだから。
今月はなるべく自分が運営しているブログで記事を多めに書きたい。
偏りは重要だと思う。
やはりもっと自動化が必要。
始めるのは思いつきと勢いでも良いけど、継続するなら、ちゃんと考えた方が良い。
目的は持っておいた方が良い。何もなく、意味もなく行動するのは困難だと思う。
copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom.
Theme: TheBuckmaker.