変化は怖い部分もある
まあなんというか変化には問題があるのだろうか。
失敗などもあるけど、それが許容できないなら、変化は不可能だな。
< | 2011年05月 | > | |||||
CW | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
(17) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
(18) | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
(19) | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
(20) | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
(21) | 29 | 30 | 31 |
まあなんというか変化には問題があるのだろうか。
失敗などもあるけど、それが許容できないなら、変化は不可能だな。
また未読の本がたまってきてしまった。
本読むの好きだけど、やはり時間が多少不足ぎみなのか。
まあ整理しないとね。
手抜きしている率が高いのか。
本当に忙しいわけぢゃない。
去年入院してから継続していた薬が停薬。
停止されるだけで、あと1年半は再発監視されることになる。
あとは生活習慣改善等が必要だけど、とりあえず症状は安定している。
体調はまだ不安定になっている場合もあるので、今後も気をつけようと思う。
運動不足が一番よくないというのは最初からの結論。
しかし運動の習慣がいまいちないのが一番問題な気がする。
ほとんどは習慣でなんとかなる。
報告するにも時間がかかる。そのことによる結果的な隠蔽。
整理する時間が不足しているから、隠蔽のようになってしまう。
完全に時間の不足による物。
時間を確保するにも説明が必要であり、その時間を確保するための時間も不足している。
大前提として、時間を配布する大本が本当に理解していないと難しい部分もあったりもする。
自分で時間を完全にコントロールできるならば、まだ増しなのかもしれないけれども、全員がそうもいかない気もする。
まあ、能力というのは限定的な物なので、努力だけではどうしようもない場合もある。
copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom.
Theme: TheBuckmaker.