< 2002年09月 >
CW
(35) 1 2 3 4 5 6 7
(36) 8 91011121314
(37)15161718192021
(38)22232425262728
(39)2930     
他のブログ等: 「技術的生存報告記」 「sakito@twitter」 「はてなダイアリー」 「はてな Emacs グループ」

Gaucheの利用

以前にも記述したが、再び記述。

ぼくの場合ほとんどはPythonで用が足りし、大事になるとJavaにしてしまう。

ほとんどSchemeを利用する機会というのがなくほぼ忘却のかなたであったりする。

Schemeを利用しない理由というのはライブラリが非常に少ないという事につきるかもしれない。

# Schemeそのものはそれほど困難でもない

今利用してなんか貢献しとくのも楽しげである(できるかどうかは別にして、、

まあ、ぼちぼちと本格的にGaucheも利用してみますです。

Tomcat4.10.1

http://jakarta.apache.org/builds/jakarta-tomcat-4.0/release/v4.1.10/bin/ 最新版が出ましたのでローカル環境のバージョンを早速あげてます(^_^;

他に影響ないからこういうのは簡単に上げる事が可能です。

とりあえず早めにMac OS Xを10.2にバージョンアップしたいな。。10.2.1が出るみたいだし、、

Author: sakito Category: /diary/2002 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

体力がなさすぎる。。

かなりつらいです。というか夏ばてです。。

暑いの嫌いだ!!

まあ純粋に体力がないだけなのですがね。。

あとこの日記どこぞのアンテナの補足されたようですが、、そういえばアンテナ補足可能にしてあったのだった。。とりあえず不特定多数が読んでる事は確かなのですがまったく反応はなし(^_^;

さみしいーー(T_T)

Author: sakito Category: /diary/2002 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

J2EE bp 2Ed

J2EE

しばらく英語で読んでたが辛いので(^_^;

英語だと内容によっては多くて日本語の2〜3倍ぐらい読むのに時間かかるのだよな。。英語もっと真面目に勉強せんとだめですな。

Author: sakito Category: /diary/2002 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

Mac OS X 10.2

が発売になりました。

/usr/bin/pythonにPythonが入っていてよいです。TKinterは動作しないのでGUI作成の場合はwxPythonを利用する事になるでしょう。

ぼくは個人的理由でしばらく10.1.5でないとだめなので、移行は最低でも一ヶ月後です(T_T) まあ、いろいろとある。

Author: sakito Category: /diary/2002 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

JBoss-3.0.1

ローカル環境のバージョンを上げる。EJB2.0の勉強を真面目にしようかと。。

仕様の熟読をしていないのが一番の問題だろうな。。このあたりは仕様命なので、ちゃんと読まねばなるまい。

しかし時間がないな。。睡眠を削るしかないのか(T_T)

体力ないのが一番つらいです。

Author: sakito Category: /diary/2002 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

生存報告

この日記は基本的に特定人物に生存を報告しているわけでして。。

日記が書けないというかあまりに長期にわたってかかないといろいろと問題が発生します。 なので書く事は本当は半ば義務です(^_^;

でも書く事はないのだな。。あるのだが時間がないのだよ。

技術的な設定とかはMoinMoin化するし、メモとかもあるが、、、もうすこし気軽にやろうかな。

Author: sakito Category: /diary/2002 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

AquaSKK

http://jove.prohosting.com/%7Ek-takagi/sw_x/aquaskk.shtml AquaSKK

なんて物がでてました。

一部意図通りに動作しない部分があるのですが、かなりよさげです。

ぼくのようなSKK中毒患者にはもってこいです。

Author: sakito Category: /diary/2002 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

書く事がないぞ

日記って書く事ってそんなにある者ではないです。メモはローカルに書いてしまうし。

人に見せる事前提なわけですが、技術的な事を記述する気がほとんどない。

Gauche

Schemeはかつて触っていたのだが、だいぶわすれた(^_^;

というか知識不足です。Lisp系言語はプログラマの基礎教養なのですが、いかんせん覚えにくいのが難点です。

それでもSchemeはかなりシンプルでおもしろい言語ですので、一度は学事が大切です。

という事でGaucheを入れてみます。

Author: sakito Category: /diary/2002 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

お勉強

毎日すこしでもPythonさわらないと身にならないかもしれん。

あまり大きな物作成した事ないのでそろそろ、何か作成した方がよいかもしれないと思う。

しかし、結構作成したい物はあるが時間かかるな。。道具をまとめるだけだとまともな物は作成できなので、設計ぐらいはしないといけないかも。

ふと、Pythonでの設計ってJavaと同じでもいいのかと思うが、Java系の設計手法しか知らんのだった(^_^;

まあ、設計しながら作成して修正してけばいいか。とりあえず物作成してから考える方向で。思考錯誤は多少必要かもしれん。

Author: sakito Category: /diary/2002 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

CVS先端

やはりいろいろとトラブルはあります(^_^;

infoがコンパイルみすったりとか、外部プログラムとの連携に不備があったりしますね。

このあたりはどうしようもないのかもしれませんが…

Darwin

Apple DawinのCVSwebは(登録すれば)だれでも覗く事ができるのですが、当然のようにPython2.2がはいっています。

時期Mac OS X 10.2の環境がどうなるのか不明ですが、これは期待できるのではないでしょうか?

標準でPythonが入る環境です。やっぱりいいな、これ。

ただおそらく、UnixのPythonそのままのようなので、IDLEは動作しないと思います。個人的にはIDLE利用しないのでいいのですが(^_^;

GUIアプリを作成する時はwxPythonあたりしか選択肢がないかもしれないです。早くwxPythonちゃんと日本語利用できるようにならないだろうか。。今のは不備があってこまります。

とりあえずMac OS X 10.2がでるのを待ちましょう。楽みです。

Author: sakito Category: /diary/2002 Permalink: Permalink
このエントリーをはてなブックマークする はてなブックマーク数 このエントリーをdel.icio.usに登録する このエントリーを Tumblr する このエントリーに Twitter 経由でコメントする このエントリーに Disqus 経由でコメントする

このページの先頭へ

copyright (CC-by) 1999-2024 sakito
Powered by pyblosxom. Theme: TheBuckmaker.