概要
Lima はMac で動作する軽量Linux仮想マシン。
windowsを知っている人なら、感覚的にはwslに近い感覚で利用できる環境だと理解すると良いと思います。
GUIは不要で、あまり永続化しない場合に便利、という感じです。
Colima は Lima 上に Dockerを構築する時に設定等を自動で生成してくれる。Mac上でDockerを利用するなら Colima を利用するのが簡単
公式サイト
https://github.com/abiosoft/colima
関連サイト
https://github.com/lima-vm/lima
インストール
brew install colima docker docker-compose # docker-compose コマンドを ln する事で docker compose みたいに docker のサブコマンドにできる mkdir -p ~/.docker/cli-plugins ln -sfn $(brew --prefix docker-compose)/bin/docker-compose ~/.docker/cli-plugins/docker-compose
バージョン確認
colima --version lima --version docker --version docker-compose --version docker compose version
使い方
まず help を見る
colima --help colima start --help
起動
# 起動(デフォルト) colima start # 起動(オプション) # CPU=1、メモリ=2GB、ディスク=100GB colima start --cpu 1 --memory 2 --disk 100 # 停止 colima stop
Docker
start している間は dockerコマンドで確認できます。
基本的にはホストとシームレスな接続を可能にしているだけで Dockerとして利用すれば問題ありません。
設定
利用方法