FreeTechBooks.com - Free computer science and programming books
略語のある本
有名かどうかに関係なく、略語表記のある本
SICP:Structure and Interpretation of Computer Programs(計算機プログラムの構造と解釈)
CoPL:プログラミング言語の基礎概念
概要
Computer Architecture: A Quantitative Approach: 本: John L. Hennessy,David A. Patterson(AA)
欺術(ぎじゅつ)―史上最強のハッカーが明かす禁断の技法: 本(AA)
クオリティワン―ソフトウェア品質のための総合情報誌: 本(AA)
初めて学ぶソフトウエアメトリクス~プロジェクト見積もりのためのデータの導き方: 本(AA)
実践ソフトウェアエンジニアリング-ソフトウェアプロフェッショナルのための基本知識-: 本(AA)
Write Great Code〈Vol.1〉ハードウェアを知り、ソフトウェアを書く: 本(AA)
コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース〈上〉(AA)
コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース〈下〉(AA)
Code Complete第2版〈上〉―完全なプログラミングを目指して: 本(AA)
Code Complete第2版〈下〉―完全なプログラミングを目指して: 本(AA)
LinuxのブートプロセスをみるUNIXMAGAZINE COLLECTION(AA)
プログラミングテクニック―UNIXコマンドのソースコードにみる実践プログラミング手法UNIX MAGAZINE COLLECTION(AA)
インターフェイスの街角―本当に使いやすいユーザー・インターフェイスの極意UNIX MAGAZINE COLLECTION: 本(AA)
オペレーティングシステム―設計と理論およびMINIXによる実装(AA)
:原著を読もう
OSの基礎と応用―設計から実装、DOSから分散OS Amoebaまで(AA)
:原著を読もう
@IT:連載:次世代開発基盤技術“Software Factories”詳解 第1回 ソフトウェア工業化を目指して
ソフトウェア開発の持つべき文化IT Architects’ Archive: 本(AA)
Leo's Chronicle: ぜひ押さえておきたいコンピューターサイエンスの教科書