概要
nxml-mode もしくは nXML mode 。Emacs23 からは標準登載です。
このメモは主に Emacs23 登載の nXML mode に関して記述し、Emacs 22 に関しては補足で記述します。
インストール
Emacs23 から標準登載なのでインストール作業は不要です。
Emacs22 以前は以下から取得してインストールしてください。
http://www.thaiopensource.com/download/
nxml-mode-yyyymmdd.tar.gzを取得します。
tar xvfz nxml-mode-yyyymmdd.tar.gz cd nxml-mode-yyyymmdd make
load-pathの通ったディレクトリに移動するか、load-pathを設定してください。
設定
READMEに記述があるので、そのままです。
(load "~/lib/lisp/nxml-mode-200YMMDD/rng-auto.el") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.\\(xml\\|xsl\\|rng\\|xhtml\\)\\'" . nxml-mode) auto-mode-alist))
M-x customize-group <RET> nxml <RET>
にて設定してください。
わたしは追加で以下の設定を追加しています。
(add-hook 'nxml-mode-hook (lambda () (setq auto-fill-mode -1) (setq nxml-slash-auto-complete-flag t) (setq nxml-child-indent 2) (setq indent-tabs-mode t) (setq tab-width 2)))
色
色の設定がいろいろと可能です。
nxml-xml-declaration-delimiter-face (for the <? and ?>) nxml-xml-declaration-xml-face (for the xml keyword) nxml-xml-declaration-attribute-name-face (for encoding, version etc) nxml-xml-declaration-attribute-value-delimiter-face (for the "") nxml-xml-declaration-attribute-value-face (for the contents of "")
ちなみに以下の設定をするとXMLhackでの紹介画像とほぼ同じになります。
(custom-set-faces ;; custom-set-faces was added by Custom -- don't edit or cut/paste it! ;; Your init file should contain only one such instance. '(mode-line ((((type x w32 mac) (class color)) (:background "navy" :foreground "yellow" :box (:line-width -1 :style released-button))))) '(nxml-comment-content-face ((t (:foreground "yellow4")))) '(nxml-comment-delimiter-face ((t (:foreground "yellow4")))) '(nxml-delimited-data-face ((t (:foreground "lime green")))) '(nxml-delimiter-face ((t (:foreground "grey")))) '(nxml-element-local-name-face ((t (:inherit nxml-name-face :foreground "medium turquoise")))) '(nxml-name-face ((t (:foreground "rosy brown")))) '(nxml-tag-slash-face ((t (:inherit nxml-name-face :foreground "grey")))))
利用方法
説明は
C-u M-x info RET nxml-mode.info RET
で読むのがよいです。
C-c s <RET> schemaname.rnc
にてschemaをロードする。
C-<RET>
にてどんどんタグ記述。
C-c i
で終了タグを記述。
C-c f
でタグ閉じる。
終了って感じです。
schemaの指定
その場のみなら
C-c s <RET> schemaname.rnc
でもよいですが、これは普通に使うには面倒です。
M-x customize-variable <RET> rng-auto-file-name-alist <RET> もしくは M-x customize-variable <RET> rng-auto-element-alist <RET>
でカスタマイズしていまうのが簡易です。
最新版では変更になっていて rng-schema-locating-files にて schemas.xml を指定する事で設定ができます。
(add-to-list 'rng-schema-locating-files (expand-file-name "~/.emacs.d/share/schema/schemas.xml")) (add-to-list 'rng-schema-locating-files (expand-file-name "~/.emacs.d/etc/schema/schemas.xml"))
schemas.xml の内容は Emacs のインストールディレクトリにある etc/schema 内の同名の XML ファイルを見れば良いです。
拡張子で判定する場合は以下な感じで設定できます。
<locatingRules xmlns="http://thaiopensource.com/ns/locating-rules/1.0"> <uri pattern="*.sdoc" uri="smartdoc.rnc"/> </locatingRules>
rng-auto-file-name-alist
これはファイル名で指定します。
デフォルトでは
(".*\\.xsl\\'" . "${nxml-home}/schema/xslt.rnc") (".*\\.x?html?\\'" . "${nxml-home}/schema/xhtml.rnc") (".*\\.rng\\'" . "${nxml-home}/schema/relaxng.rnc") (".*\\.rdf\\'" . "${nxml-home}/schema/rdfxml.rnc") ${nxml-home}はnxmlのディレクトリ
みたいな設定になっています。
こまかい事はrng-auto.elを見るとわかるかと思います。
手で追加するなら
(setq rng-auto-file-name-alist (append (list '(".*\\.xslt\\'" "~/lib/lisp/nxml-mode/schema/xslt.rnc") ) rng-auto-file-name-alist-default) )
とかで可能です。
rng-auto-element-alist
これはエレメントの指定で設定します。
エラー対処
No schema loader available for file extension `拡張子'
が出る場合がある?
参考サイト
http://kimama.ddo.jp/programming/nxml-mode/
http://www.dpawson.co.uk/relaxng/nxml/
http://www.xmlhack.com/read.php?item=2061