#pragma section-numbers off
[[TableOfContents]]

= 概要 =

= 公式サイト =
[http://www.sendmail.org/ Sendmail Home Page]

[http://www.sendmail.org/jp/ Sendmail ホームページ]

= 関連サイト =

= インストール =
通常は最初からインストールされてしまっているかもしれない。
{{{
yum install sendmail
yum install sendmail-cf.i386
}}}

バージョン確認をしておく事
{{{
$ /usr/sbin/sendmail.sendmail -d0.1 -bv
}}}

= 設定 =
[http://centossrv.com/sendmail.shtml メールサーバー構築(sendmail+Dovecot) - CentOSで自宅サーバー構築]

[http://fumika.jp/nikki/2004/09/sendmail-masquerade Sendmail の MASQUERADE_DOMAIN 設定]

{{{
sudo vi /etc/mail/sendmail.mc
m4 /usr/share/sendmail-cf/m4/cf.m4 /etc/mail/sendmail.mc > /etc
/mail/sendmail.cf
echo `hostname -d` >> /etc/mail/local-host-names
}}}

[http://grin.flagbind.jp/archives/2005/06/09/index.html 2005年06月09日 アーカイブ sendmail バナー情報隠蔽メモ]

= アカウントの作成 =
[http://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruction/sendmailSec02_01.jsp Sendmailによるセキュアメールサーバ構築第2回:セキュアメールサーバ構築]

{{{
sudo /usr/sbin/useradd -s /sbin/nologin sakito
}}}

= 容量制限 =
[http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Quota/setup2.html quota の設定 - パート2:ユーザとグループに quota を割り当てる]

[http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/076quota.html ディスクの使用量を制限するには]

[http://www2f.biglobe.ne.jp/~e-cottag/computer/server/manage/quota/quota.html 容量制限(クォータ)]

{{{
$ /usr/bin/quota
$ /usr/sbin/setquota
}}}

{{{
vi /etc/fstab
LABEL=/            /                     ext3    defaults,usrquota   1 2
mount -o remount /
/sbin/quotacheck -cm /
/usr/sbin/repquota /
/sbin/quotaon /
/usr/sbin/setquota -u sakito 0 102400 0 0 /
}}}

= メール転送 =
携帯へ転送したいとかです。

[http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=13372&forum=10&46 sendmailでメールを転送したい - Linux Square]

= 参考サイト =
[http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/sendmail.html sendmail の設定]

[[ASIN(4873111889 sendmailクックブック―設定と運用のためのレシピ集: 本: クレイグ ハント,Craig Hunt,林 秀幸)]]

----
CategoryWebTechnology