#pragma section-numbers off HTMLを記述するためのモードです。v3ではASP、PHP、JSP(JDEが必要)に標準で対応するためのコードがはいっています。["psgml-mode"]ではDTDが必須ですがこのモードでは必要ありませんので適材適所で使いわけします。 [http://www.santafe.edu/~nelson/hhm-beta/ HTML helper mode(Nelson Minar氏版)]元のメンテナー。v2系統 [http://www.gest.unipd.it/~saint/hth.html Html helper mode(Gian Uberto Lauri氏版)]現メンテナー。v3系統 [http://www.lysator.liu.se/~davidk/elisp/ tempo.el]テンプレート作成で必要となります。 [http://www.gest.unipd.it/~saint/hhm-documentation.htm html-helper-mode documentation]v3系の説明書 = インストールと設定 = 安定性ではv2系の方がよいようですがここではv3に関する説明をします。 [http://www.gest.unipd.it/~saint/hth.html Html helper mode(Gian Uberto Lauri氏版)]よりhtml-helper-mode.tar.gz [http://www.lysator.liu.se/~davidk/elisp/ tempo.el]よりtempo.el をダウンロードします。 {{{ (autoload 'html-helper-mode "html-helper-mode" "Yay HTML" t) (autoload 'jsp-html-helper-mode "html-helper-mode" "Yay HTML" t) (autoload 'asp-html-helper-mode "html-helper-mode" "Yay HTML" t) (setq html-helper-htmldtd-version "\n") (setq html-helper-address-string "sakito<sakito@s2.xrea.com>") (setq auto-mode-alist (append '( ("\.html$" . html-helper-mode) ("\\.asp$" . asp-html-helper-mode) ("\\.phtml$" . html-helper-mode) ("\\.jsp$" . jsp-html-helper-mode) ) auto-mode-alist)) }}} = 設定のポイント = 変数、関数の説明です。以下の初期設定はhhm-config.elが存在する場合の物です。説明はすべてt(non-nil)時の動作 ||名前||初期設定||説明|| ||html-helper-do-write-file-hooks||t||更新日時を更新する|| ||html-helper-build-new-buffer||t||ファイルを開くとテンプレート適用する|| ||tempo-interactive||nil||ミニバッファのプロンプトでcookies値を聞いてくる|| ||html-helper-basic-offset||2||インデント量|| ||html-helper-item-continue-indent||5||継続要素内のインデント|| ||html-helper-never-indent||nill||インデントしなくなる|| ||html-helper-address-string||""||挿入アドレス|| ||html-helper-new-buffer-template||hairy||挿入されるテンプレートの内容|| ||html-helper-timestamp-start|| ||更新時刻挿入位置の最初|| ||html-helper-timestamp-end|| ||新時刻挿入位置の最後|| = JSPなどの編集 = C-c C-z aするとコード部分だけになります。 f4(ファンクション4)でトグルします。 iBookではf4がややおしずらいので、C-c C-z aと変更しています。 ---- ["JDEE"] CategoryPrograming CategoryEmacs CategoryJava