#pragma section-numbers off
[[TableOfContents]]

= 概要 =
哲学およびその周辺領域を全部ここにつっこんでみる。

ちなみにぼくは哲学に関して素人ですので注意。内容的なあやまりは常にあります。

宗教的な内容は CategoryReligion に移動しました。

= 分類と人物 =

 *["東洋哲学"]

 *["集合論"]
 *["無限論"]

 *["関係哲学"]

 * ["ソクラテス"]

 * ["デカルト"]
 * ["パスカル"]
 * ["カント"]
 * ["ヘーゲル"]

 * ["マッハ"]

 * ["論理学"]
 * ["フレーゲ"]
 * ["ラッセル"]
 * ["ウィトゲンシュタイン"]

 *["分析哲学"]

 * ["ソシュール"]
 * ["ヤコブソン"]

 * ["構造主義"]
 * ["レヴィ=ストロース"]

 * ["ゲーデル"]

 * ["現象学"]
 * ["フッサール"]
 * ["ハイデッガー"]


[[ASIN(4000040545 啓蒙の弁証法―哲学的断想)]]

[[ASIN(4003420934 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神)]]

= その他 =
 *["思考するための題材"]


= 読んでみたいな書籍リスト =
まだ未読。哲学者の著作の翻訳を読んだのは結構よんだが、いわゆる入門書のたぐいをほとんど読んだ事がないので、いろいろ読んでみたい。

このリストを読んでいてぼくの分類方法おかしくないかと思う場合は、どうしてそう感じるのか問うてみてると哲学がわかるかもしれません。

[[ASIN(4122043441 プチ哲学)]]

[[ASIN(4944079079 佐藤雅彦全仕事)]]

[[ASIN(4061493019 〈子ども〉のための哲学)]]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/190FKF3LZXQ58/ref=lm_ol_13/250-4457381-1648234

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/341L0AOAK775F/qid=1098580782/sr=5-1/ref=sr_5_10_1/250-4457381-1648234

= 参考リンク =
[http://www.mukasak.com/chronology/list/phiro.html 西洋哲学史]

[http://homepage1.nifty.com/kurubushi/ 対戦型哲学史]

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/9835/link.html

http://www.geocities.jp/enten_eller1120/philindex.html

[[ISBN(4634053004 倫理用語集)]]:本当に用語集なので、普通に読むには向かないが、時々思い出したように見ると結構役に立ちます。

[[ASIN(4062090031 現代思想の遭難者たち)]]

= 参考サイト =
[http://www.time.com/time/time100/scientist/profile/wittgenstein.html TIME 100: Ludwig Wittgenstein]:雑誌タイムが選んだ20世紀の思想家、科学者20名

----