#pragma section-numbers off [[TableOfContents]] = 概要 = ["データモデリング"]は根源に["データ中心指向"]が存在します。データをモデリングする意味を理解しないと失敗します。 データベース設計の手法としてしか認識されていない場合もあるようですが、必ずしもそうではありません。 モデリングをしていくうちに、特定のデータは永続化させる必要がある場合、データベースの必要が出るだけです。 データモデリングが正常にできない人に、オブジェクト指向設計は不可能だと思います。 ちなにみSpringFrameworkの開発中心にいるRod Johnsonはその著書の「{{{Expert One-On-One J2EE Design and Development}}}」の中でデータ(ベース)中心のモデリングを推奨している事も付記しておきます。 = DATARUN = DATARUNはデータモデリング方法論の一つです。この方法論の基でUMLを利用して作図するのは意外といけます。 提唱者はD.Pascot DATARUNは基本的に記法も含む方法論なのですが、その記法が特殊でサポートするツールがまれです。それが最大の欠点です。しかし、方法論としての本質は記法とは独立です。記法のみをいれかえる事も可能です(ただし工夫は必要です)。 [[ASIN(4822290158 C/S(クライアントサーバー)データベース設計入門―情報システムの新しい分析・設計法)]]:DATARUNの考え方がわかります。(絶版ではありませんでした。) [[ASIN(482228073X 失敗のないシステム開発入門―良いシステムは良い設計から)]]:これは実質DATARUNの解説書です。しかしこの書籍のAmazonの書評はひどいな。ちゃんと内容読んでるのかな? この方法論にはやや曖昧な部分もありますがデータ中心アプローチとオブジェクト指向の融合点をさぐろうとする時の参考になるでしょう。 http://www.pfu.fujitsu.com/silver/index.htm http://www.ipsj.or.jp/members/SIGNotes/Jpn/09/1998/121/article011.html http://leo.nit.ac.jp/~ohki/ohki/paper/ieice2001_1.htm = T字型ER = [[ASIN(488373109X T字形ERデータベース設計技法)]] [[ASIN(4883731340 論理データベース論考―データ設計の方法:数学の基礎とT字形ER手法)]] http://www.sdi-rad.com/ter/terter.html = データモデリングツール = [http://www.nexantis.co.jp/System_architect/index.html System Architect] http://www.sint.co.jp/siob/er/default.asp [http://www.kensc.co.jp/top.htm Xupper] http://www.pfu.fujitsu.com/silver/ http://wiki.fdiary.net/kog/?ModelingTool == DBDesigner == http://fabforce.net/dbdesigner4/ [http://www.aglabo.com/agl/proevo/fabforce/ DBDesigner4 マニュアル(日本語)] == eclipse == [http://www.eclipse.org/gef/ GEF Eclipse Project] [http://www.azzurri.jp/ja/software/clay/index.jsp Clay] = 書籍 = [[ASIN(4798101109 データモデリング基礎講座―データベース設計を楽しもう!)]] [[ISBN(4798103853 実践的データモデリング入門 DB magazine selection)]] [[ISBN(479810566X グラス片手にデータベース設計〜販売管理システム編 DB Magazine SELECTION)]] [[ISBN(4534032501 業務別データベース設計のためのデータモデリング入門)]] http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/1HVPC95057VB8/qid=1078975507/sr=5-1/ref=sr_5_10_1/250-7681551-9806602 = 参考サイト = http://www.sra.co.jp/public/doc/GSletter/vol.27/case/case.html http://www.schemamania.org/ http://www.sdi-rad.com/index2.html http://www.ogis-swe.jp/process/am-res/am/artifacts/index.html http://www.juas.or.jp/project/workshop/ws95/open/chap1.html http://d.hatena.ne.jp/muimy/20040416#1082103338 ---- CategoryPrograming CategoryDatabase