#pragma section-numbers off
[[TableOfContents]]

= 概要 =
お米の比較メモ。

2kgとか3kgを買って、炊き方工夫しながらメモしているので、評価変化します。

コスパ的には5kgとか買った方が良いのだろうが、パスタ、うどん、ラーメンとか結構たべる事もあって、かなりお米の消費速度遅い。保存が微妙なので2or3kgで買っている

自分の好みの炊き方ってのは探した方が良い

 * 値段は全部自分の近所のスーパーでの値段なので、時期や場所で違うと思います
 * 1合を150gとして計算しています
 * 冷凍は炊きたてをラップでつつみ冷凍。解凍はそのままレンジで解凍した後、ほぐして茶碗にいれてラップして、再度あたためている。
 * 評価軸が変化するかもしれない……

= 手順メモ =

== 炊き方 ==
 * 洗い方で味の差がでるといやなので、とりあえず無洗米で評価してみている
 * 浸水1時間
 * 2合をたく
 * お米の量と同じ量の水で炊く
 * 沸騰するまで中火
 * 沸騰したら軽くまぜる
 * 弱火
 * 7分程度むらす

== 冷凍 ==
 * 熱いうちにおちゃわん一杯分をラップでつつむ
 * 粗熱がとれるまで放置
 * 冷凍

== 解凍 ==
 * 耐熱皿において600w 40秒
 * ほぐしながら茶碗(もしくは耐熱皿)にいれる。よくほぐす事
 * ラップをかけて電子レンジ
 * 600w 1分10秒

= 評価メモ =

== 青天の霹靂 ==
 * 値段: 3kg1,500円ぐらい。1合75円ぐらい。
 * 甘み: あまり無い。個人的は余計な味がなくて食べやすい感じ
 * 香り: たき上りの時、結構香りがする。
 * 硬さ: 自分が炊くとやや硬めに炊ける傾向。ただ、その硬さが美味しくて、冷めてもあまり問題ない。おにぎりとかにも良いかもしれない。
 * 時間経過: 冷めてもあまり味が変化したように感じない
 * 冷凍解凍後味: あまり味に変化はない。冷凍保存向いているかもしれない。
 * 総合評価: 濃い味のおかずをたべるとき、すごくおいしく感じる。おかずの邪魔をしない味って感じ。

== つや姫 ==
  * 値段:2kg1,000-1200円ぐらい。1200円だとすると、1合92円ぐらい。5kgで買うとずっと安い場合があるので、2kgがコスパ悪いのだと思う
  * 甘み: そこそこ甘い感じがする。
  * 香り: そこまで強くはない感じ
  * 硬さ: 食べた瞬間、やわらかい、と感じた。べっちゃとしたやわらかさでなく、「ふっくらしている」って感じの食感。すごく定番のご飯って感じの食感
  * 時間経過: やや硬くなる印象。ちょっと味が落ちた気がした
  * 冷凍解凍後:
 * 総合評価: かなり「ご飯」って感じのお米。おそらく好きな人多そうな印象。
  

= 参考サイト =
----
CategoryCooking